2020年6月2日火曜日

121、中山橋

今回は、河北町の紅花の咲く時期に合わせて、酒田の本間美術館、鶴岡の致道博物館、藤沢周平文学館、温泉、お酒そして石橋巡り・・・盛りだくさんの2泊3日の旅です。
最終日、平成22年7月17日8時10分に蔵王のホテルを出発、13号線を南西に走り楢下の橋を見た後、また13号線に戻り街道沿いの橋を巡ります。
中山橋奈可やまはし初代県令(現在の知事)で薩摩出身の三島通庸の土木事業の一環で架橋されたものです。親柱には「奈可やまはし」と掘られています。
市道中山本通りに架かる中山橋は、重量10トンまで通行可能とされてるそうです

121、中山橋 (山形県上山市中山)

橋長11.3メートル
橋幅 6.7メートル
架橋明治13年(1880)
川名カラジュク川
石材中山石(凝灰岩)
設計、施工:三島通庸

PhotoRIVHOT Works / 17th July 2010



 

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

154、菅野尾橋

しばらく、投稿をご無沙汰してしまいました。 平成26年11月17日、昨日は愛媛の佐多岬、三崎港からフェリーで17時頃に大分県の佐賀関港に上陸、大分で泊まりました。 この日は8時10分に大分のホテルを出発、竹田(たけた)市、豊後大野市の石橋を見ながら、8号線を南下、宮崎の高千...